暮らし

【随時更新】格安SIM徹底比較|主要12ブランド

「毎月スマホ代で6,000円ぐらい払ってるんだけどもう少し安くならないかな…」
「格安SIMにしたいんだけどいろいろありすぎてよくわからない…」

本記事はこのような人のための記事です。

この記事でわかること

・格安SIMブランド別のメリット・デメリット
・格安SIMブランド別のおすすめの人

【2022年3月26日更新】格安SIM比較表

ドコモ KDDI ソフトバンク
楽天 主要格安SIM
ahamo UQ povo Yモバ LINEMO rakuten OCN BIGLOBE mineo IIjmio NURO 日本通信
500MB 2,980円 1,628円
(990円)
390円
(7日間)
2,178円
(990円)
990円 0円* 500MB 550円 1,078円
(858円)
1,298円
(1,243円)
 858円
(198円)
792円 290円
1GB 1GB 770円
2GB 990円
(30日間)
1,078円 2GB 990円 1,320円
(1,100円)
1,518円
(1,463円)
1,390円
3GB 3GB  1,078円
(418円)
4GB 2,728円
(2,090円)
2,700円
(30日間)
3,278円
(2,090円)
2,728円 2,178円 4GB 1,320円 1,870円
(1,650円)
990円
5GB 5GB  1,518円
(858円)
6GB 6GB 1,958円
(1,903円)
1,485円
8GB 8GB 1,760円 3,740円
(3,520円)
2,178円
10GB 10GB  1,848円
(1,188円)
12GB 12GB 2,178円
(2,123円)
2,699円
15GB 15GB  5,720円
(5,500円)
20GB 3,828円
(2,970円)
4,158円
(2,970円)
20GB  2,068円
(1,408円)
25GB 6,490円
(90日間)
3,278円 25GB 8,195円
(7,975円)
30GB
12,980円
(150GB)

30GB
60GB 60GB
100GB 100GB
150GB 150GB
無制限 無制限
割引 自宅セット割 -  家族割 割引 家族割 家族割 mio割 -  - 
ドコモ KDDI ソフトバンク
楽天 主要格安SIM
ahamo UQ povo Yモバ LINEMO rakuten OCN BIGLOBE mineo IIjmio NURO 日本通信
追加GB 550円/1GB 220円/100MB
550円/500MB
330円/24h
他*
550円/500MB 550円/1GB  - 追加GB 550円/1GB 330円/100MB 165円/100MB 220円/1GB 550円/1GB 220円/1GB
275円/1GB
通話料金
(従量課金)
22円/30秒 22円/30秒 22円/30秒 22円/30秒 22円/30秒 22円/30秒 通話料金
(従量課金)
11円/30秒 9.9円/30秒 11円/30秒 11円/30秒 11円/30秒 11円/30秒
通話放題①
(制限有)
無料/5分以内 770円/10分以内 550円/5分以内 770円/10分以内 550円/5分以内 1,100円/10分以内 通話放題①
(制限有)
 935円/10分以内 660円/3分以内  550円/10分以内  500円/5分以内   490円/5分以内    無料/70分*
通話放題②
(制限有)
550円/60分 通話放題②
(制限有)
 935円/トップ3 913円/10分以内  700円/10分以内   880円/10分以内    - 
通話放題
(無制限)
1,100円  1,870円 1,650円 1,870円  1,650円  通話放題
(無制限)
1,430円  -  1,210円  1,400円  -  1,200円~
1,600円
速度制限 1Mbps 3GB 300kbps
他 1Mbps
 128kbps 3GB 300kbps
他 1Mbps
3GB 300kbps
他 1Mbps
1Mbps 速度制限 200kbps  200kbps 200kbps 200kbps 20GB 1Mbps
他 200kbps
200kbps
データ繰越 × × × × データ繰越 ×
eSIM eSIM × × × △(データのみ) × ×
家族割 × × × × × 家族割 × × ×
ネット割 × × × × ネット割 × × ×
備考 dカード払い
でデータ通信
量増量
増量オプション
12ヶ月間無料
トッピング 契約後1年間
通話定額
550円割引
2回線目
1GBまで
1,078円 
備考  通話専用の
アプリ不要
エンタメフリー・
オプション
パケット放題
Plus
データ家族間
シェア
通話専用アプリ
不要

 

ブランド別メリット・デメリット・おすすめの人

ahamo

ahamoは、ドコモが提供しているサブブランドです。ドコモと全く同じ回線を使っているため高品質であるにもかかわらず、料金は格安SIM並みの金額となっています。

2021年6月の総務省の利用者意識調査でもスマホ利用者の乗り換え先の意向が一番多いのはahamoという結果になり、世間からの期待度も高くなっています。

海外ローミングが82ヵ国で無料という大きな強みがあります。

ahamo|メリット

  • ワンプランでわかりやすい
  • 通信品質が良い(docomoと同等)
  • 追加料金なしで海外でも使える
  • dカード払いでボーナスパケットをもらえる
  • eSIMに対応している
  • 速度制限後でも1Mbpsの速度が出る

ahamo|デメリット

  • 選べる容量が20GBのみ
  • サポートは基本チャットのみ
  • 留守番電話・転送サービスがない
  • かけ放題を外せない
  • データの繰越ができない

ahamo|こんな人におすすめ

  • 現在ドコモを使っていて毎月のスマホ料金を下げたい人
  • 安定した通信速度を求める人
  • 海外旅行先でも今のスマホを使いたい
ラライ
ラライ
追加料金なしで海外でも使えるのはさすがドコモといったところでしょうか。

>>ahamo公式サイト

UQmobile

UQmobileは、KDDIが提供しているサブブランドです。以前はUQコミュニケーションがMVNOとして提供していましたが、現在は、KDDIに運営主体が代わりMNOとしてサービス提供されています。

auと全く同じ回線を使っているため高品質であるにもかかわらず、料金は格安SIM並みの金額となっています。

セット割対象の人は候補の筆頭といっていいでしょう。

UQmobile|メリット

  • 通信品質が良い(auと同等)
  • 口座振替で支払いができる
  • 実店舗がありサポートが受けられる
  • データの繰越ができる
  • eSIMに対応している
  • M/Lプランでは速度制限後でも1Mbpsの速度が出る

UQmobile|デメリット

  • 自宅セット割が使えないと他の格安SIMと比較して割高

UQmobile|こんな人におすすめ

  • 現在auを使っていて毎月のスマホ料金を下げたい人
  • 自宅セット割を受けられるサービス(auでんき、auひかり等)を利用している人
  • 月によってデータ通信量が変わる人
  • 実店舗でのサポートを受けたい人
ラライ
ラライ
速度と料金のバランスでは個人的に一番おすすめです!

>>UQmobile公式サイト

povo

povoは、KDDIが提供しているサブブランドです。UQmobileと同様に、auと全く同じの回線を使っているため、高品質で低価格を実現しています。

トッピングという他社にはない特徴があり、使い方によっては選択肢に入ってくるブランドです。

povo|メリット

  • 通信品質が良い(auと同等)
  • ベース料金が0円
  • トッピングにより+αの機能の取り外しができる
  • データ使い放題24時間のトッピングがつけられる
  • eSIMに対応している

povo|デメリット

  • 速度制限時の最大速度は128kbpsと低速
  • 契約やその後のサポートはオンラインのみ

povo|こんな人におすすめ

  • 現在auを使っていて毎月のスマホ料金を下げたい人
  • ベース料金0円に魅力を感じる人
  • トッピングで柔軟にプランを変えたい人
  • 24時間使い放題を利用したい(不定期に大容量通信をする)人
ラライ
ラライ
トッピングが他社にはない特徴ですね。24時間使い放題もここぞという時に活躍しそうです。

>>povo公式サイト

Yモバイル

Yモバイルは、ソフトバンクが提供しているサブブランドです。ソフトバンクと全く同じ回線を使っているため、品質はソフトバンクと同じでありながら、低価格な水準を実現しています。

YahooやPayPayのサービスで優遇されているのが特徴です。

UQmobileの対抗になるでしょうか。有力候補の一つです。

Yモバイル|メリット

  • 通信品質が良い(ソフトバンクと同等)
  • Yahoo!の「プレミアム会員」の特典を利用可能
  • PayPay関連のキャンペーンが優遇されやすい
  • 実店舗でのサポートが受けられる
  • eSIMに対応している
  • 速度制限後でも1Mbpsの速度が出る

Yモバイル|デメリット

  • 割引が使えないと他の格安SIMと比較して割高

Yモバイル|こんな人におすすめ

  • 現在ソフトバンクを使っていて毎月のスマホ料金を下げたい人
  • 家族でワイモバイルに契約することができる人
  • 家でソフトバンク光・ソフトバンクAirを使っている人
  • Yahoo!プレミアム会員の人もしくは今後加入する予定のある人
  • PayPayやヤフーショッピングをたくさん使う人
  • 実店舗でのサポートを受けたい人
ラライ
ラライ
Yモバイルはキャンペーンも充実していますよ!

>>Yモバイル公式サイト

LINEMO

LINEMOは、ソフトバンクが提供しているサブブランドです。Yモバイルと同様に、回線はソフトバンク品質で低価格を実現したブランドです。

名前の通りLINEとの相性がいいのが特徴です。ahamo、povoのライバルになってくるブランドです。

LINEMO|メリット

  • 通信品質が良い(softbankと同等)
  • LINEデータの使い放題
  • 口座振替・デビットカード・キャリア決済対応
  • キャリアメールを引き継げる
  • 20GBプランはLINEスタンププレミアム使い放題
  • eSIMに対応している
  • 速度制限後でも1Mbpsの速度が出る

LINEMO|デメリット

  • 留守番電話・転送電話サービス非対応
  • データの繰越ができない

LINEMO|こんな人におすすめ

  • 現在ソフトバンクを使っているで毎月のスマホ料金を下げたい人
  • LINEのトークや通話を頻繁にする人
  • LINEスタンププレミアム使い放題に魅力を感じる人
ラライ
ラライ
3GBの「ミニプラン」が登場して今大人気です。

>>LINEMO公式サイト

楽天モバイル

楽天がサービス提供する楽天モバイルは、モバイル料金を下げた立役者でしょう。

データ使い放題、通話かけ放題のワンプランが特徴です。

0円から持てることもあり、普段から楽天経済圏のサービスを利用している人には必須のSIMとなっています。

現時点では、独自エリアの整備が不十分という欠点がありますが、その点については今後に期待です。

楽天モバイル|メリット

  • ワンプランでわかりやすい
  • 楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象
  • 楽天ポイントが貯まる
  • 海外でも利用できる
  • 実店舗でサポートが受けられる
  • 端末のラインナップが豊富
  • SMS無料
  • eSIMに対応している

楽天モバイル|デメリット

  • データが使い放題となるのは楽天エリアのみ(楽天エリアは限られている)
  • パートナーエリア(au回線)は毎月5GBまで
  • 楽天エリアでは通信品質が良くない
  • かけ放題にするには専用のアプリが必要

楽天モバイル|こんな人におすすめ

  • 生活圏が楽天のエリア内の人
  • 楽天サービスを多く利用している人
  • わかりやすいワンプランに魅力を感じる人
  • 主にWi-Fiエリアでスマホを使用しており、モバイルの通信量が月1GB以内の人
  • スマホを2台持ちしたい人
  • 実店舗でのサポートを受けたい人
ラライ
ラライ
毎月1GB未満におさえればずっと無料で使い続けることができますよ。

>>楽天モバイル公式サイト

OCNモバイルONE

OCNモバイルONEは、NTTコミュニケーションズが提供する格安SIMブランドです。

端末とのセット購入に定評があり、『格安SIMアワード2021下半期』ではセット購入部門(総合満足度/端末ラインナップの部)で最優秀賞を獲得しています。

OCNモバイルONE|メリット

  • ドコモ系格安SIMの中では回線速度は速め
  • 550円(500MB)の低価格でSIMが持てる
  • 通話専用のアプリが不要
  • 最新スマホが格安で手に入る

OCNモバイルONE|デメリット

  • LINEのID検索ができない
  • 10GBを超える大容量プランがない

OCNモバイルONE|こんな人におすすめ

  • 月額550円(500MB)でSIMを持ちたい人
  • 端末を同時購入したい人
ラライ
ラライ
最新スマホが格安で手に入るので端末を同時購入したい人におすすめです。

>>OCNモバイルONE公式サイト

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイルは、KDDIグループ参加でインターネットプロバイダ大手のビッグローブが提供する格安SIMブランドです。

最大の特徴は、YouTubeや音楽配信など対象サービスの通信量がノーカウントになる「エンタメフリー」という定額オプションが付けられる点でしょう。他社にはない大きな強みです。

BIGLOBEモバイル|メリット

  • エンタメフリー・オプションでYouTube、AbemaTVなどが使い放題になる

■エンタメフリー・オプション対象サービス
(音声SIM:308円/月、データSIM:1,078円/月)

【動画配信】
・YouTube、ABEMA、U-NEXT、YouTube Kids

【音楽・ラジオ配信】
・YouTube Music、Apple Music、Spotify、AWA、Amazon Music、LINE MUSIC、radiko、らじる★らじる、dヒッツ、楽天ミュージック、TOWER RECORDS MUSIC

【電子書籍配信】
・dマガジン、dブック、楽天マガジン、楽天Kobo

【その他のアプリ】
・Facebook Messenger、au PAY マーケット

BIGLOBEモバイル|デメリット

  • 高速通信と低速通信の切り替えができない
  • エンタメフリー・オプションでは高画質の動画は視聴できない
  • LINEのID検索ができない

BIGLOBEモバイル|こんな人におすすめ

  • YouTubeやAbemaTVなどの動画を長時間視聴する人
  • 音楽ストリーミングサービスを長時間利用する人
ラライ
ラライ
「YouTubeをたくさん観る」「音楽はストリーミング再生することが多い」という人には非常におすすめです。
サララ
サララ
事前に音楽をダウンロードしなくて良いのは助かります。

>>BIGLOBEモバイル公式サイト

mineo

mineoは、関西電力グループのオプテージが提供する格安SIMブランドです。

『格安SIMアワード2021下半期』では総合満足度、コストパフォーマンス部門、ブランド信頼性部門で最優秀賞を獲得しています。

mineo|メリット

  • ドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリア対応
  • 無制限オプションの「パケット放題 Plus」がある

mineo|デメリット

  • Aプラン(au回線)は直近3日感の通信制限がある

mineo|こんな人におすすめ

  • 「パケット放題 Plus」(1.5Mbps)に魅力を感じる人
ラライ
ラライ
1.5Mbpsの速度で通信し放題になるのは魅力的ですね。

>>mineo公式サイト

IIJmio

IIJmioはIIJがサービス提供している格安SIMブランドです。

J.D. パワー 2021年携帯電話サービス顧客満足度調査のMVNO部門で顧客満足度No.1を獲得しているほど人気の格安SIMです。

IIJmio|メリット

  • 格安SIMの中でも料金が最安クラス
  • IIJmioひかりとのセット割でさらに安い
  • 通信の速度切り替えとバースト転送に対応

IIJmio|デメリット

  • IIJmioひかりとのセット割の対象が1回線のみ

IIJmio|こんな人におすすめ

  • 少しでも安い料金がいい人
ラライ
ラライ
とにかく安さ重視!という方におすすめです。

>>IIJmio公式サイト

NUROモバイル

NUROモバイルは、ソニーグループのソニーネットワークコミュニケーションズが提供する格安SIMブランドです。

2021年11月に新プランの「NEOプラン」を提供して、その速度の速さで話題になりました。

NUROモバイル|メリット

  • 「NEOプラン(20GB)」が専用帯域利用で高速
  • SNSデータフリー
  • 3ヶ月に1回、15GBプレゼント

NUROモバイル|デメリット

  • LINEのID検索ができない

NUROモバイル|こんな人におすすめ

  • 20GBで高速通信がしたい人
ラライ
ラライ
20GBの「NEOプラン」の速度が速いと話題ですね。

 

>>NUROモバイル公式サイト

日本通信SIM

日本通信SIMは、日本通信が提供する格安SIMブランドです。

顧客にとって合理的な携帯料金プランの提供を目指しているだけあって、安くてムダのないシンプルなプラン(合理的シンプル290プラン)を提供しています。

日本通信SIM|メリット

  • 月額290円〜SIMを持てる(必要に応じて1GBあたり220円で追加できる)
  • 通話専用のアプリが不要

日本通信SIM|デメリット

  • 「合理的プラン」と「Wスマートプラン」の相互への乗り換えはできない
  • 直営店がなく窓口がオンライン上にしかない
  • LINEのID検索ができない

日本通信SIM|こんな人におすすめ

  • 月額290円(1GB)でSIMを持ちたい人
ラライ
ラライ
「290円で持てて、1GBあたり220円の追加」はとてもわかりやすいプラン設計ですね。

>>日本通信SIM公式サイト

まとめ

いかがだったでしょうか。あなたの使い方にあったブランドは見つかったでしょうか。

最近は、高品質・低価格のブランドが揃い高いレベルの戦いをしている印象です。

今回あげた12ブランドはどれを選んでも失敗しない水準ものとなっておりますが、より自分にあったものを選択できるといいですね。

本記事は常に最新の情報にアップデートしていきますので、時々のぞいてみてください。

最後まで、お読みいただきありがとうございました。